エスケー化研(株)外壁用遮熱塗装工法クールテクト工法三重県四日市市の外壁塗装ペイントドクター
省エネは壁から
クールテクト工法
水性
- 水性クールテクトF低汚染・超耐久型水性ふっ素樹脂系遮熱塗料
- 水性クールテクトSi低汚染・超耐久型水性アクリルシリコン樹脂系遮熱塗料
- 水性弾性クールテクトSi低汚染・超耐久型水性弾性アクリルシリコン樹脂系遮熱塗料
弱溶剤
- クールテクトF低汚染・超耐久型ふっ素樹脂系遮熱塗料
- クールテクトSi低汚染・超耐久型アクリルシリコン樹脂系遮熱塗料
用途
- 戸建て住宅、マンションの外壁
- 店舗、事務所、工場、倉庫などの外壁
- 学校など公共施設の外壁
太陽光による外壁の温度上昇を低減し、室内の省エネに貢献します。
クールテクト工法は微弾性を持つ下塗り層と、遮熱性・低汚染性を持つ上塗り層で構成され、太陽光による外壁の温度上昇を低減させる外壁用遮熱工法です。従来の外壁用塗料と比較して、塗膜裏面温度を最大-17℃低減します(当社規定のランプ試験による)。外壁を遮熱することで室内温度の上昇を抑制すると共に、壁面自体の温度上昇が低減されるため、劣化要因の一つである熱劣化を抑制します。さらに下地基材の熱による膨張収縮も緩和します。
上塗りにはアクリルシリコン樹脂系塗料、あるいはふっ素樹脂系塗料を採用しているため優れた耐候性を示します。さらに下塗りのサーフェーサーにも耐候性の高いアクリルシリコン樹脂系塗料を採用しているため、耐久性に優れ、メンテナンスサイクルを飛躍的に伸ばすことができます。
幅広い色相で優れた遮熱性を発揮
熱線反射機能を持つ上塗材は太陽光のうち、近赤外線(熱線)を高反射し、幅広い色相範囲で夏季の熱暑から躯体の温度上昇を抑制し、冷房負荷を低減します。(遮熱効果は色により異なります)
高耐久性
上塗りには架橋タイプのアクリルシリコン樹脂エマルションや、ふっ素樹脂エマルションをバインダーに採用しているため、強靭な塗膜を形成し、紫外線などの塗膜劣化要因に対して優れた抵抗性を示します。また、遮熱機能により表面温度が低減されるため、熱による劣化抑制にもつながります。
防水性(水性クールテクトサーフ/レナフレンド)
微弾性を示す下塗り層(水性クールテクトサーフ)が、旧塗膜に発生しているひび割れ、巣穴などを覆い、防水性の向上につながります。また新築時においても、レナフレンド主材またはレナフレンドローラー用主材と、水性弾性クールテクトSiの組み合わせにより、優れた防水性を発揮します。
幅広い塗り替え適性(水性クールテクトサーフ)
微弾性を示す下塗り層が、各種旧塗膜と強固に付着するため、塗り替えに最適です。また、断熱性能の高い下地基材の塗り替えにも、遮熱による表面温度の低減があり、塗膜の膨れ抑制につながります。
防かび・防藻性
特殊設計により、かびや藻類などの微生物汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持します。
低汚染性により遮熱効果を持続
低汚染性にも優れているため、長期に亘り遮熱性を維持します。
ペイントドクターに多く寄せられるお問い合わせ
- どの部位にはどんな塗料を塗ったら良いのか。
- 塗装工事の見積もりをしてほしい。
- 庭の外塀だけでも塗ってもらえるのか。
- 塗り替え工事を検討しているが、どのような塗料を用いたら良いのかわからない。
- 家の塗り替えを考えているが、屋根もいっしょに塗り替えた方が良いのか。
- 自分で塗装したいので、材料の選定や材料代の見積もりをしてほしい。
- 塗り替えの時期の判断がつかない。